こんにちは、ヒロタカです。梅雨のジメジメした気候が続いていますね。こういう日は家でゆっくりするのも味があって良いものです。
僕は外で友人たちとガヤガヤと楽しく飲むのと同じくらいに、家で本を読んだり映画を見たりしながら、静かに飲むのも好きです。
ひとり飲みに、ちょっと贅沢なスパークリングワイン
そういう時には、ちょっと贅沢にワインやスパークリングワインを楽しんだりします。そんな時にぴったりなのが缶ワインや缶スパークリングワインです。
缶入りワインというと、バロークスが有名です。種類も多くて美味しいのですが、残念ながら、売っているお店が限られています。成城石井や百貨店のワイン売り場ならあるのですが、わざわざ買いに行くのも大変。
アマゾンでまとめて購入するのも一つの手ですが、美味しいので、あるとついつい飲みすぎてしまいますね。個人的に金缶(バブリー・シャルドネ)が高級スパークリングワイン並みに美味しくておすすめ。
バロークス スパークリング缶ワイン プレミアム・バブリー・シャルドネ24缶セット(24本-1ケース) オーストラリア スパークリング 250mlX24缶【取り寄せ:7月上旬入荷予定】 |
||||
|
コンビニの缶入りスパークリングワインが美味しい
実は最近、コンビニにおいしい缶ボトルのスパークリングワインが売られていることに気づきました。
セブンイレブンのプティ モンテリア スパークリング
290ml 307円(税込)
山梨県のモンテ酒造で造られている缶スパークリングワインです。セブン-イレブンで買えますし290mlで307円となかなかコスパが良く、気軽に飲めるのが良いですね。ボトル(750ml)換算すると、900円以下のお買い得ワインです。
一口含むとフレッシュな味わいで、辛口でさっぱりしています。穏やかな酸味なのでどんな食事やおつまみにも合いそうで、ゆっくり楽しめます。
今日はビールじゃなくてスパークリングワインが飲みたい、と衝動的に思った時に気軽に手が出せるのが良いですね。味わいは強烈な存在感は無いですが、クセのない辛口なので、おつまみを選ばずにさっぱりと飲むことが出来ます。
ローソンのプレミオスパークリング(白・ロゼ)
290ml 298円(税込)
セブン-イレブンと同じくモンテ酒造で造られているスパークリングワインです。
ローソンは白とロゼの二種類がありました。ロゼは色合いもいいですが、ぶどうのたねや皮を除いて造っているからなのか、普通のスパークリングとくらべて随分とさっぱりと感じます。普段ワインを飲みなれていないなら、ロゼ・スパークリングのほうが美味しく飲めるかもしれません。あと、ロゼの色合いは女性受けが良いです(笑)
容量がセブンの缶と同じ290mlですが、値段はセブンよりも安いです。コスパを求めるならセブンよりもローソンに買いに行きましょう。
味は同じモンテ酒造なので、さほど違いは感じませんでした。缶のデザインで決めると、セブンのが高級感が合って好きです。ローソンはカジュアルな感じですね。
自宅でひとり、BBQでみんなと様々な使い方
スパークリングワインというと、パーティーなどの乾杯の時などに飲むお酒、というイメージが強いです。でも最近は、安くて美味しいものが出回ってカジュアルに楽しめるのでうれしいです。
今回の缶入りスパークリングワインは、まさかコンビニでこのこの味が買えるのか、と良い意味で驚かされました。国内ワインメーカーの実力が、年々上がってきているとは耳にしていましたが、本当に素晴らしいです。
ボトルではなく、缶のメリットとして、容器が割れる心配が無いので、屋外で飲むときにも便利です。個別で渡せるのも気軽でいいですね。これからの季節だと、BBQや花火大会をする時に、ビールじゃなくてスパークリングワインで乾杯したら、ちょっとひと味違った感じがして受けるかも。
ひとりでもみんなでも、気軽に楽しめる缶のスパークリングワインです。ぜひ飲んでみて下さい。
バロークス スパークリング缶ワイン プレミアム・バブリー・シャルドネ24缶セット(24本-1ケース) オーストラリア スパークリング 250mlX24缶【取り寄せ:7月上旬入荷予定】 |
||||
|