こんにちは、ヒロタカです。ふるさと納税て便利ですよね。実質負担額は2,000円で、食料品やお酒、場合によっては家電なんかも返礼品で受け取れてしまうんですから。
最近は、高額な返礼品が問題になりました。
これほどもりあがった理由としては、「ふるさと納税ポータルサイト」の存在はかかせないでしょう。
「ふるさと納税ポータルサイト」では、全国のふるさと納税の情報を一覧して見ることが出来ます。地域ごと、返礼品の種類ごとに情報を確認して、気に入った納税先があれば、気軽に「申し込み~支払い」までを行うことが出来ます。
上記のサイトが、地域と、納税者の間を取り持ったことによって、納税者は気軽ふるさと納税を利用することが出来ていると言っても過言ではないでしょう。
そんな、「ふるさと納税ポータルサイト」のひとつである、「さとふる」でいまだけ利用できるお得なキャンペーンをやっています。
一万円で1,000円のアマゾンギフト券がもらえる
2017年6月1日から2017年6月30日までに、申し込み~決済までを行った、一万円以上のふるさと納税について、1,000円のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンをやっています。
これを利用すると、一万円のふるさと納税を2件行うと2,000円分のギフトカードがもらえて、自己負担額の二千円が実質0円になってしまうという冗談のようなキャンペーンです。
対象商品が食料品に限定されていますが、食料品ほど、あって困らないものはありません。お酒や加工食品も対象に含まれているので、夏のBBQに向けて返礼品で食材を揃えるのもいいですね。
申し込めば申し込むほどお得になるこのキャンペーンは、参加しないともったいない。
注意ポイント
控除額の上限をチェックしましょう。
自己負担額2,000円は、寄附金額があなたの控除上限額を超えていないことが、条件になります。控除額を超えた場合の寄付金は、控除外となってしまうので、お得ではありません。
控除額は、あなたの年収や家族構成によって変わってきますので、シミュレーションサイトなどを利用して、無理のない納付を行いましょう。
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 控除金額シミュレーション
キャンペーン対象は、一点一万円以上の返礼品から
ふるさと納税も、一点何百万円なんてものから、一点数千円のものまで様々です。今回対象となっているのは、一点一万円以上のものだけです。
たとえば、5,000円のものを2つ申し込んだとしても、これはキャンペーンの対象にはなりません。
また、逆に1点三万円のものを申し込んだとしても、一点ごとに1,000円のアマゾンギフト券がもらえるキャンペーンなので、もらえるのは3,000円ではなく、1,000円となります。
おすすめのふるさと納税
静岡県焼津市 サッポロビール静岡(焼津)工場生産・プレミアムヱビスビールセット(ギフトケース)
10,000円の寄付金で、サッポロビールのエビスビールセット(500ml×6缶、350ml×6缶)が返礼品として受けとます。今年6月から、ビール類の一斉値上げが行われたので、一層お得になりました。
山形牛の焼肉セットです。これから暑い時期になります。そうするとキンキンに冷えたビールに焼肉の組み合わせは一層美味しくなりますよね。上記のビールセットと合わせて、友達を集めて夏のBBQと洒落込むのも楽しいでしょう。
ビールと焼肉で大いに汗をかいたら、スイカで涼をとるのが良いでしょう。
自分で買うのは、なかなか躊躇してしまう大玉スイカですが、寄付の返礼品でしたら、遠慮なく受け取れてしまうと思いませんか。
申込みの仕方
こちらの「ふるなび」のサイトで会員登録して、対処となる商品を選んで申し込み~支払いをするだけです。
後日、登録したメールアドレスにアマゾンギフト券のシリアルコードが送られてきます。なんとも手軽ですね。
支払い方法がクレジットカードのみとなっていますが、クレジットカードだとポイントも付きますし、銀行振込だと手数料が発生してしまうので、個人的にはあまりデメリットだとは思いません。
なにより、これで仮に三万円分(一万円分×3点)申し込んだら、キャッシュバックが3,000円。ふるさと納税の負担額2,000円と差し引いて1,000円ももらえてしまうのです。
三万円で1,000円のもうけですから、キャッシュバック率は33%と超オトクな感じですね。
ぜひ、あなたも申し込んではいかがでしょうか。
ふるさと納税ニッポン! 2017夏号 (「100%取材主義」の完全ガイドブック!) |
||||
|